運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-05-14 第145回国会 衆議院 法務委員会 第12号

辻村政府委員 子供が、ただ一緒に行ってはいけないとか、知らない人についていってはいけないとかというような、そういう規制をかけるだけではなくて、みずからの行動をもってこうした問題に対応する、そういう行動を伴った力を培うということは大変重要だと思います。  今先生の紹介されたCAPでございますけれども、これにつきましては、既に我が国におきましても幾つかの学校で取り入れられております。

辻村哲夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

辻村政府委員 十二年度でございますね。  十一年度は、実は高等学校学習指導要領、間もなく、近々に告示することにしています。小中学校は昨年の十二月に告示しました。高等学校が近々に告示される。そして、この十一年度は、小中高の新しい学習指導要領趣旨を十分に学校関係者保護者人たちに伝達する、そういう一年間にあてたいと思います。  

辻村哲夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

辻村政府委員 これまでに設置されましたのは二カ所でございます。平成七年度、八年度の計画で一カ所、九年度、十年度で整備されたものが一カ所の計二カ所でございます。  今後でございますけれども、十一年度計画を予定しておりますところが一カ所ございます。そして、もう少し長期的に私ども調査をいたしますと、この数年の間に十数市町村において計画を予定し、あるいは検討をしている、こういう状況になってございます。

辻村哲夫

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

辻村政府委員 先生の今のお尋ねでございますけれども、個別にわたり、またプライバシーにもわたるということで、なかなか困難な点があるわけでございますが、先生が御指摘になりましたような生徒たちの震災からくるさまざまな影響教育面あるいは生活面でのさまざまな影響というものは、大きな課題として受けとめなければならないと私どもも思っております。  

辻村哲夫

1998-09-18 第143回国会 衆議院 文教委員会 第3号

辻村政府委員 先ほど御説明しませんでしたけれども、先ほど大臣から一つリーフレットの例が示されたわけでございますけれども、各県が児童生徒に対してどんな取り組みをしているのか、リーフレットの作成をしているかどうかとか、あるいは広報誌等に掲載してそういったものを伝えるようにしているかどうかというような調査はございます。それから、教職員に対してどんな施策を講じているかというような調査はございます。

辻村哲夫

1998-09-18 第143回国会 衆議院 文教委員会 第3号

辻村政府委員 この条約の趣旨でございます一人一人の子供の人権をしっかりと守る、そして一人一人の子供教育を大切にしていくということは大変大事なことだと思います。そのために、どんな形でやるのか、これはなかなか難しい点もあるわけでございますけれども、大変大切なことでございますので、先生の御意見を承りまして私どももいろいろと検討してみたいと思います。

辻村哲夫

1998-09-11 第143回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

辻村政府委員 理科離れ、いろいろと角度によりまして評価があるわけでございますけれども、一番端的に申し上げますと、理科、算数、数学につきましては国際比較がございます。その国際比較をいたしますと、我が国子供たちは、点数成績の点では大変高い。小学校では一番か二番、中学校でも一番か二番か三番ぐらいということで、大変点数自体は高いわけでございます。つまり、成績は大変いいわけです。  

辻村哲夫

1998-05-27 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

辻村政府委員 最近のいわゆる少年非行その他、神戸の事件もそうでございますけれども、これを一つ決めて分析することは大変難しいわけでございます。ただ、大変深刻な問題だということで、我々もいろいろと研究、検討をいたしております。  その主なものを言わせていただきますと、一つは、子供たち一人一人に、学校においても、あるいは家庭も含めてでございますけれども存在感というものの実感がないのではないか。

辻村哲夫

1998-05-22 第142回国会 衆議院 文教委員会 第13号

辻村政府委員 中高一貫を構想するに当たって今の点は大変大きな課題で、中教審でも繰り返し議論されたところです。中高一貫教育内容の豊かなものにしていくということにあわせて、社会の評価観、それから大学における評価あり方、具体的には選抜の方法、そのあり方ということもあるわけで、そういう全体を改革する中で中高一貫教育のよさもより生きていくであろう、こういうふうには思っております。

辻村哲夫

1998-05-22 第142回国会 衆議院 文教委員会 第13号

辻村政府委員 後期課程段階あるいは併設型の場合の高等学校におきまして、そういった三つのタイプがあるということでございます。(石井(郁)委員専門学科もいいですか」と呼ぶ)はい。専門学科もある。  普通科総合学科専門学科も、一般の高等学校と同じように、中高一貫教育におきます後期段階での学科あり方としてはあり得るということでございます。

辻村哲夫

1998-05-20 第142回国会 衆議院 文教委員会 第12号

辻村政府委員 内申書は、高校入試資料として使われるわけでございます。中学校先生が作成するわけでございます。中学校先生高等学校内申書を送る際は、その子供にその高等学校に合格してほしいという気持ちで書くわけでございまして、ただいま御指摘されましたような事例というのは全く、今お聞きしたわけでございます けれども、なかなか考えにくい事例のように承った次第でございます。

辻村哲夫

1998-05-20 第142回国会 衆議院 文教委員会 第12号

辻村政府委員 内申書につきましては、先ほど申し上げましたような形の性格として使われているわけでございまして、その内容については文部省は知る由もないわけでございます。  したがいまして、今お尋ねのような、そういう内容で何か問題になった事例ということにつきましても、承知いたしておりません。

辻村哲夫

1998-03-18 第142回国会 衆議院 文教委員会 第4号

辻村政府委員 昨年の先生の御質問に、厚生省文部省両省施設共用化実態について調査をし、集計を急いでおりますというお答えを申し上げたわけでございますが、その後、私どもその実態調査集計を踏まえまして両省協議をいたしまして、三月十日付で厚生省文部省両省局長名で、「幼稚園保育所施設共用化等に関する指針について」の通知を発したところでございます。  

辻村哲夫

1998-03-11 第142回国会 衆議院 文教委員会 第2号

辻村政府委員 どもも、あの事件が起きまして、栃木県の教育委員会を通しましていろいろな情報収集、やりとりがあったわけでございますが、そのときに、あの学校学校通信の中に、いわゆる命彫りということで、みずからナイフ等手等子供が傷つける、それは決してためになることではもちろんないということで、先生通信の中で注意を促している文章がありました。

辻村哲夫

1998-03-11 第142回国会 衆議院 文教委員会 第2号

辻村政府委員 直接私ども子供たちの声を聞くというのは、具体的にはなかなかチャンスがないわけでございます。学校先生を通して、あるいは教育委員会人たちを通してという機会が多いわけでございますけれども学校訪問とか、その他さまざまな機会をできるだけとらえて、直接聞くような努力をこれからもしてまいりたいというふうに思います。

辻村哲夫

1997-11-19 第141回国会 衆議院 文教委員会 第3号

辻村政府委員 先どもお答えしたことでございますけれども立場宣言につきましては、これを行うかどうかにつきましては、本人がみずからの意思に従って判断すべき問題であると考えております。したがって、みずからの意思で宣言する場合はともかく、学校児童生徒に強制的に宣言させるというようなことは適切でないと考えております。  

辻村哲夫

  • 1
  • 2